昭和初頭、稲原の稲田にあった小祠を、その南の矢入に移して再建された。 祭神は、八岐大蛇(やまたのおろち)に登場する稲田姫である。稲田は稲田姫誕生の地と伝えられ、そのかたわらには姫の産湯の池と伝えられる池がある。参道のサクラも有名。
横田八幡宮
大呂愛宕囃子
道の駅 酒蔵奥出雲交流館
奥出雲玉鋼工芸品
扇屋そば
鬼の舌震
斐乃上温泉
長者の湯