お気に入りリスト

縁結びの聖地・出雲大社

出雲大社、周辺観光スポットに関する情報や特集記事がご覧いただけます。

出雲大社周辺に関するお知らせ

出雲大社周辺のまち歩きをもっと便利に楽しく!出雲グリスロ『縁結(えんむす)ビークル』で旅の思い出づくり!
出雲大社正門前や神門通りから、稲佐の浜までの区間を時速20km未満の速度でゆっくりと走ります。
【運行日】令和7年2月7日(金)~2月11日(火・祝)
2月11日は「出雲そばの日」です
「出雲そばの日」記念日登録実行委員会(出雲そば商組合・松江そば組合、奥出雲)により、令和4年に記念日登録されました。
11/1(金)~スタート!出雲日御碕 “観光応援 ”キャンペーン
日御碕地区(出雲市)にある指定の宿泊施設にお得に泊まれるキャンペーン開催中!
乗り放題PASS「松江・出雲 旅PASS 2Days」発売のお知らせ
一畑電車、一畑バス(高速バス・臨時バスを除く)、松江市交通局(レイクラインを含む・臨時バスを除く)の全区間が2日間乗り降り自由。
かまいたちと出雲大社巡り
楽しく学べる音声ガイドアプリが登場!出雲の観光で使えるお得なクーポン付!
神門通りに「ビームス ジャパン 出雲」オープン
出雲大社へつづく神門通り(出雲大社前駅駅舎内)に「ビームス ジャパン 出雲」がオープン。出雲観光の思い出にお店を訪れてみてください。
重要文化財 旧大社駅 保存修理(仮設・解体)工事について
「旧大社駅」は令和3年2月1日から約5年をかけて保存修理工事を行っています。

特集記事

日本一の縁結びの聖地 出雲大社 参拝方法と周辺のおすすめスポット情報
出雲大社へお参りする前に知っておきたい作法や、押さえておきたいポイントをご紹介します。
出雲大社の御朱印・御朱印帳を紹介!全4種類の受付場所や時間
出雲大社参拝の証としていただける「御朱印」や公式の「御朱印帳」ご紹介します。
必食!出雲大社周辺のおすすめグルメ~定番の出雲そばからローカル飯~
出雲大社の周辺では「出雲そば」から「最新の映えスイーツ」までさまざまなご当地グルメが楽しめます。
稲佐の浜から出雲大社へ。神々が通る由緒ある「神迎の道」をたどる
稲佐の浜から、由緒ある「神迎の道」を通り出雲大社の勢溜へ。新たな魅力を探る、小路散歩。
街歩きが楽しくなる!出雲大社周辺の過ごし方
きもの姿で参拝&街歩き!「体験」をキーワードにした周辺の楽しみ方をご紹介します。
出雲大社から徒歩5分!実は「すごい!」が盛りだくさんな博物館
島根県立古代出雲歴史博物館には、出雲大社や古代出雲の不思議に迫る貴重な展示品が数多く並んでいます。
日本海の絶景と海鮮の宝庫!「出雲日御碕」の魅力や見どころをポイント別にご紹介
出雲大社から車で約20分。日本遺産の港町・日御碕へ。絶景、グルメ、パワースポットなどゆったりとした散策をお楽しみください。
車で20分圏内!出雲大社周辺のおすすめ観光スポット・温泉情報
出雲大社から車で20分圏内で巡れる周辺の観光・温泉スポットをご紹介します。
全国の神々が出雲に集う神在祭
神々の国・出雲を中心に繰り広げられる、神と人の神秘な伝統行事「神在祭」をご紹介します。
出雲大社 平成の大遷宮
「平成の大遷宮」によって生まれ変わった出雲大社。出雲大社の遷宮に秘められた歴史や、伝統技術などをご紹介します。
「日が沈む聖地出雲」~神が創り出した地の夕日を巡る~
「日が沈む聖地出雲〜神が作り出した地の夕日を巡る〜」として日本遺産に認定された出雲地方。海に沈むこの地の美しい夕日は、日が沈む聖地出雲の祈りの歴史を語り継いでいます。
島根のおすすめ縁結び・パワースポット17選
島根県には、古代神話に登場する由緒ある神社だけではなく、豊かな自然から力を感じることができる神秘的なパワースポットも数多くあります。
一般初公開!国内最大級の出雲大社「大しめ縄」制作現場レポート
日本最大級とも言われる出雲大社神楽殿の「大しめ縄」。飯南町を舞台に1年以上の歳月と多くの町民によって作り上げられた制作現場をレポート!
&ご縁の聖地 〜goodな、つながりを。〜
私だけの「&(つながり)」を、自由に描く旅。出雲路を旅して、あなただけの「&(つながり)」を自由に描いてください。ご縁があなたの日常をもっとgoodにします。

交通アクセス・駐車場情報

出雲大社・神門通りの状況 (ライブカメラ)
出雲大社の参道「神門通り」の現在の状況を静止画で配信しています。
出雲大社へのアクセス&駐車場情報
飛行機・電車・車で出雲大社へ行く場合のアクセス情報と駐車場情報をご紹介。
島根県の気象状況・アクセス交通情報
主要観光地周辺の気象状況や各地域の道路交通、公共交通の運行情報をご案内。

PR